2024年12月02日

上野昭和 55-60cm 本筋って?

どうも代打の代打です

質問だけは沢山いただきますけど

墨が乗るとか乗らないとか

大切なのは水質と墨が出易い系統なのか

その中でも十分な実績があるかどうかなど

後墨で楽しむスタイルなので小振りサイズでは品評会向きが少ないです

60cm辺りからベタ墨を見せ始め成長と共に豪快な墨の発現が期待できるもの

2歳でも墨の発現や締まるを繰り返し最終形は読めませんけど

3歳立てとする昭和は上記の要素を全て備えており

早ければ1年ほどの育成で本質を現し始め

2年もあれば紅も墨も締まり昭和らしい豪快な姿を見せてくれます

上野昭和 昨年9月の当歳時 お客様育成魚
上野昭和 55-60cm 本筋って?

今年2歳で55-60cm
上野昭和 55-60cm 本筋って?

墨が綺麗に締まり大台候補となりました

一部は墨の発現中に付き更なる変化を期待できます

上野昭和 昨年9月の当歳時 お客様育成魚
上野昭和 55-60cm 本筋って?

今年2歳で55-60cm
上野昭和 55-60cm 本筋って?

こちらも本筋らしい豪快な墨を見せ始めています

ここから更に墨を展開させるので伸ばして下さい


墨で見せる昭和って60cmからが勝負なんですけど

上野昭和の本筋を一度は育成して見て下さい

それでは、また。









上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上野昭和 55-60cm 本筋って?
    コメント(0)